After Effectsがメモリを半分しか認識していなかった件

最近急にAfter Effectsの動作が遅くなってしまっていました.

After Effectsは作業中のプレビュー生成でメモリを使用するのですが,ここ最近でプレビュー再生時に「メモリが不足している」という旨のメッセージが頻繁に表示されて再生がすぐに止まってしまう現象が頻発していました.

大した作業もしていないし,キャッシュ容量も余裕あるし,メモリも特段少ないわけでもないのに?...

結論から「環境設定」の「メモリとパフォーマンス」を確認してみたところ,搭載メモリをすべて認識してなかったのです.

環境設定のメモリとパフォーマンスのところで確認

ここの「搭載されているRAM」の容量が16GBになってました...

メモリを何度か差し直したりしてみましたが,だめでした.しかも認識していないのはなぜかAfter Effectsだけ.他のアプリケーションはきちんと認識しています.ソフトウェア側で色々設定したり再インストールしてみたものの,改善されなかったので,メモリを新調することに.どのみち増やしたかったので,丁度いいかなと.

目次

はじめてのコルセアメモリ

今回ははじめてコルセアのメモリにしてみました.Vengeance LPXの64GBです.光りません.

コルセアといえばオーバークロックのVENGEANCE RGB PROもあるのですが,光る必要性がないのと,オーバークロックである必要もなかったので,私は上のものを購入しました.スピードを求めるならVENGEANCE RGB PROの方が良いでしょうが,結構価格上がりますしね…

メモリは差し替えただけでAfter EffectsもきちんとRAMを認識してくれました.もしかしたらメモリ側の問題では無い可能性も否定できず,きちんと認識するか不安もあったのですが良かったです.

ただ,以前のメモリでAfter Effectsだけ正しく認識していなかった原因は不明のまま.

無事メモリをアップデートして,After Effectsの問題も直り,快適に作業できるようになりました.

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次