最近購入した本.
勉強しなくてはならないこと,勉強したいことが多いのは良いのですが,闇雲に勉強をするより,より効率的な勉強方法を身につけたほうが良さそうだぞということを考えている時に目に付いた本書.
脳が認める勉強法
限られた時間での学習で最大限の効果を生むには何をどうすればよいかねぇ.
本書で書かれているのは,脳の記憶と保存についてのメカニズムを理解し,効率よく学習しましょう,という内容です.
学習についての研究の歴史なども書かれているので,読み飛ばせる部分も多い.
学習方法についてはすぐに実践できるものばかり.
本書で学んだ内容をもとに,ちょっと肩の力を抜いて忘れながら学習してみようと思います.
- 記憶を定着させる
- 自己テストを繰り返す
- コーヒーを淹れたり,途中で別のことを勉強したり,昼寝したりしても大丈夫.
- 勉強はいろいろな場所でしても大丈夫.
- 忘れてしまってもあまり気にしない
自分の脳の保存容量には空き容量がまだまだ沢山あるので,もっと沢山のことを習得できるだろう.
Take it easy 😉