あいえちゃん記事掲載
地元、鈴鹿人にスポット当てた冊子、「あいえちゃん」vol.119にて執筆させていただきました。
↑表紙はこんな感じ。ドーナツ猫でしょうか。
奇遇にも今日はにゃんにゃんにゃんの日です。さすが自分。
内容はコーヒーに関してですけれど、デザインも好きにしていいとのことだったので、ちょっとやってみたかったドット絵印刷をしてみました。
コーヒーカップやスイーツをドットで描いてます。内容はコーヒーとスイーツの基本的なペアリングについて。
ドットをポチポチと打っていく作業、なかなかに楽し。時間を忘れて打ってました。
ボダムのフレンチプレス。48*48dot
ドット絵全盛の頃はドット職人(ドッターっていうのかな?)なる方々がドット数や色数など厳しい制約の中で素晴らしい作品を作り上げていたのを思い出します。ドット絵というのは色の制約があったほうが、割とすっきりと良い絵が描けるような気がしてます。グラデーションもあまりつけすぎるとボヤっとしてしまい、眠い印象になるし。
PC-88のジーザス2とかは今見てもすごい。他にも沢山あるけど、パッと浮かぶのはジーザス2かなぁ。
ドット絵の魅力っていうのは、3DCGとは違う魅力を感じるので、何かまたやりたいなーとおぼろげに考えてます。